- TOP >
- ニュース
ニュース


阪急梅田コンコース内で銀座TAUのショップが出現
今日はここから! 阪急梅田コンコース内で銀座TAUのショップが出現 8月4日まででーす。最終日は20時まで。 通常は、11時から22時まで! お近くにお越しの際はぜひ レモン塩と和風玉ねぎドレッシングがたくさんたくさんありますので、お立ち寄りください #阪急梅田 #鷺島みかんじま
阪急梅田コンコース内で銀座TAUのショップが出現
今日はここから! 阪急梅田コンコース内で銀座TAUのショップが出現 8月4日まででーす。最終日は20時まで。 通常は、11時から22時まで! お近くにお越しの際はぜひ レモン塩と和風玉ねぎドレッシングがたくさんたくさんありますので、お立ち寄りください #阪急梅田 #鷺島みかんじま

小学生の乗船無料キャンペーン
7月21日は海の日ということで、 『小学生の乗船無料』というキャンペーンを発見! ぜひチェックしてみてくださいね! 海の日「第26回小学生乗船無料キャンペーン」|一般社団法人日本旅客船協会 なんと小学生乗船無料らしいです さぎ島への航路便 三原港〜鷺港の 高速船と 須波港〜向田港の フェリー どちらとも対象だそう 高速船で鷺港から歩いて行ける "大野浦海岸"は シャワー(有料)もあるので 海水浴場にピッタリ フェリーに乗って 建設中の ノットアホテル を 近くから眺めるのも 今しか見れない姿にワクワクします ぜひこの機会に ゆるっとさぎ島を楽しんでみてくださいね 鷺港すぐ近くに 『さぎしま碧(ブルー)』(旧みなと茶屋) @sagishimablue も リニューアルオープンしているので ランチに足を運んでみるのもオススメです! (7/21...
小学生の乗船無料キャンペーン
7月21日は海の日ということで、 『小学生の乗船無料』というキャンペーンを発見! ぜひチェックしてみてくださいね! 海の日「第26回小学生乗船無料キャンペーン」|一般社団法人日本旅客船協会 なんと小学生乗船無料らしいです さぎ島への航路便 三原港〜鷺港の 高速船と 須波港〜向田港の フェリー どちらとも対象だそう 高速船で鷺港から歩いて行ける "大野浦海岸"は シャワー(有料)もあるので 海水浴場にピッタリ フェリーに乗って 建設中の ノットアホテル を 近くから眺めるのも 今しか見れない姿にワクワクします ぜひこの機会に ゆるっとさぎ島を楽しんでみてくださいね 鷺港すぐ近くに 『さぎしま碧(ブルー)』(旧みなと茶屋) @sagishimablue も リニューアルオープンしているので ランチに足を運んでみるのもオススメです! (7/21...

さぎ島も猛暑に突入
異例の6月梅雨明けで さぎ島も猛暑に突入 炎天下の中 農家さんは連日間引き作業におわれています とにかく暑いため、 夜が明ける前から作業開始される農家さんも 今年は豊作の年で成っている実が多い分、 落とす実も多く大変な作業となっています! 「実の軸を持って、下から親指で弾くようにするんよ」 と教えてもらいやってみましたが、コツのいる作業です。 "80枚(葉が)で1果を目指して" "集合して成っている所は少なくして" "皮に傷があれば今落としておく(そのまま大きくなってもだめなので)" "上の枝葉のものは全部落とす"…など 1つの樹に対しても、これだけの基準を頭に置きながら、 でも時間をかけられないのでとにかく素早く 1樹で約30分。 本当に気の遠くなる作業をコツコツと 梅雨明けが早く、夏場の雨不足が予想されており、 木のためにもダメになる実を考えながら間引いています 「もし多く残るようなら、また間引きに来るんよ〜」と 途方もない作業について、サラっと語ってくださる姿は とても頼もしかったです 気の抜けない夏場の始まり、 みかんじま農園 今年も青みかんの間引き体験会を実施します! ぜひ、こんなことをしないと、美味しいみかんにならないんだーと皆さんに知っていただければと思っています 詳細はまた後日~ #柑橘の摘果 #今回は...
さぎ島も猛暑に突入
異例の6月梅雨明けで さぎ島も猛暑に突入 炎天下の中 農家さんは連日間引き作業におわれています とにかく暑いため、 夜が明ける前から作業開始される農家さんも 今年は豊作の年で成っている実が多い分、 落とす実も多く大変な作業となっています! 「実の軸を持って、下から親指で弾くようにするんよ」 と教えてもらいやってみましたが、コツのいる作業です。 "80枚(葉が)で1果を目指して" "集合して成っている所は少なくして" "皮に傷があれば今落としておく(そのまま大きくなってもだめなので)" "上の枝葉のものは全部落とす"…など 1つの樹に対しても、これだけの基準を頭に置きながら、 でも時間をかけられないのでとにかく素早く 1樹で約30分。 本当に気の遠くなる作業をコツコツと 梅雨明けが早く、夏場の雨不足が予想されており、 木のためにもダメになる実を考えながら間引いています 「もし多く残るようなら、また間引きに来るんよ〜」と 途方もない作業について、サラっと語ってくださる姿は とても頼もしかったです 気の抜けない夏場の始まり、 みかんじま農園 今年も青みかんの間引き体験会を実施します! ぜひ、こんなことをしないと、美味しいみかんにならないんだーと皆さんに知っていただければと思っています 詳細はまた後日~ #柑橘の摘果 #今回は...

スイカの季節になりました
島は柑橘だけじゃないんです! そう。今年も『スイカ』の季節になりました~ 毎年、山根宗光さんのスイカ、ほんとに甘くて全く水臭さを感じさせないのが、イチオシポイントです 実と皮の間の白い部分も少ないので食べた感しっかりあります。 ハウスでつくられている小玉すいか。 ぜひ皆さんにも島の美味しいもの食べていただきたい~! ということで大きな声で宣伝いたします ぜひ気になった方!お問い合わせくださーい。 #スイカ #鷺島みかんじま
スイカの季節になりました
島は柑橘だけじゃないんです! そう。今年も『スイカ』の季節になりました~ 毎年、山根宗光さんのスイカ、ほんとに甘くて全く水臭さを感じさせないのが、イチオシポイントです 実と皮の間の白い部分も少ないので食べた感しっかりあります。 ハウスでつくられている小玉すいか。 ぜひ皆さんにも島の美味しいもの食べていただきたい~! ということで大きな声で宣伝いたします ぜひ気になった方!お問い合わせくださーい。 #スイカ #鷺島みかんじま